ドッグフィトセラピー:イベント&コラボ講座
このページでは、イベント講座&コラボ講座をお知らせします。Dog Phytotherapy シーズンケア「Power Herbs と たのしいごはん」

ちょっとした身体不調の予防と改善に役立つハーブと、四季をテーマに旬の素材を取り入れた毎日のご飯に、 ハーブと毎日のご飯に身近な食材を手軽に役立てるヒントをご紹介します。 |
Vol.8【 梅雨時期の不調をやわらげ、気分も軽く過ごしましょう 】
里芋のテリーヌ・里芋のテリーヌ玄米スープ仕立て・煮リンゴ
・かもめカフェ 2018年4月21日(土)終了しました。
寒暖差や代謝低下、冷えなどで
気づかないうちに不調やストレスをためてしまう梅雨どきも、
ハーブと食材を上手に使ってスッキリ過ごしましょう。
「脾」をいたわり、水はけのよい身体を保ち、冷えを改善し、
消化器トラブル予防、そして、
お腹を壊してしまったときにも役立つメニューを
ご紹介いたします。
今回のメニューは、「里芋のテリーヌ」
そのテリーヌのアレンジメニュー、
「里芋のテリーヌ玄米スープ仕立て」もご紹介。
うちの子はお腹が弱くて・・という飼い主さま、
是非、ご参加ください。
お腹の調子を整えるために役立つ
煮リンゴも作ります。
*お持ち帰り頂けます!
開催場所・申込方法 | |
開催場所 | かもめカフェ(東京都品川区) |
Vol. 9 | 6月30 日(土) 13:00〜16:30 ※詳細決まり次第ご案内いたします。 |
受講料 | 各回10,000円(税込) |
お申込み方法 | エッセンシア ハーブス TEL : 080-3080-9322(受付時間:平日 11:00~19:00) 講座中はお電話をお受けできないことがあります。折り返しこちらからご連絡いたします。 E-Mail : mail★essentia.sakura.tv (★を@に変えて送信してください) |
<キャンセルについて> 3日前までのキャンセルは無料といたしますが、前日及び当日のキャンセルにつきましては受講料の50%を申し受けます。 |
![]() |
|
Vol1![]() |
【 季節の変わり目、春を心地良く過ごすための大切なDetox 】 お腹の調子を崩してしまったときや皮膚トラブルを起こしにくい身体作りから、トラブルが起きてきまったときに治癒を促進するために役立つ食事などなど・・梅雨時期に起こりがちなちょっとした不調予防と改善がテーマです。 ・春のちらし寿司風混ぜご飯 → スープかけご飯 に展開。 ・ハイビスカスとローズヒップとベリーを使ったクラッシュゼリー 飼い主さま用には、杏仁ソースをかけて。 |
Vol2![]() |
【 梅雨時期のパワーハーブごはんと過ごし方 】 365日、いつも元気いっぱいだったらもちろん嬉しいですが 、ちょっと調子が悪くなったり、ワクチンや予防接種の時期の身体の変化が気になったり。夏バテや季節の変わり目の予期せぬ不調など・・・。そんなちょっとした身体不調の予防と改善に役立つハーブと、四季をテーマに旬の素材を取り入れた毎日のご飯に、身近な食材を手軽に役立てるヒントをご紹介しました。 ・わんこミネストローネ ・りんごのシナモン煮 |
Vol3![]() |
【 今からはじめておきたい夏の暑さと冷え対策 】 梅雨をすぎるといよいよ夏の訪れです。熱中症など、暑さに伴う起こりがちな不調の予防と、逆に、なかなかお散歩にいけず、室内にいることが多いイヌたちには、冷房による身体の冷えや不調に役立つハーブとごはんをご紹介。運動不足に伴うっかり太りのためのダイエットにもふれてゆきます。選ぶ食材によって、暑さ対策、冷え対策にもなるアスピックを作りました。犬たちと一緒に、夏バテを予防、そして起こりがちな不調を吹き飛ばして、元気に過ごしましょう。 ・アスピック |
Vol4![]() |
【 夏の疲れを残さず、行楽の秋 食欲の秋を満喫しょう 】 中医学では、秋は「肺を潤す」ことがポイントとなるといわれています。空気の乾燥に伴う肺へのダメージを予防し免疫低下を防ぎ、そして、夏の運動不足より弱りがちな骨、軟骨、筋肉を養うために役立つ自然の恵み、旬の食材とハーブを使った栗とクルミのリゾットと、ささっと作れる簡単フリカケをご紹介しました。 夏の終わりから初秋にかけてが大切な時期。内臓の冷えを改善し、腎機能を活性化し、秋バテをすみやかに解消して、行楽の秋、スポーツの秋、食欲の秋を満喫して、これから訪れる冬への準備に。 ・クルミのリゾット ・簡単フリカケ |
Vol5![]() |
【 おもてなしレシピで身体もぽかぽかに 】 |
Vol6![]() |
【 胃腸をいたわり、身体の深部を温めて冷えに負けない身体作りを 】 年が明け、本格的な寒さを迎え、あったかいスープやほかほかの煮込み料理は寒い季節の何よりのごちそう。 寒さによる免疫力の低下や、シニアドッグの身体の冷え対策にお勧めの、胃腸の力を高め、身体を芯からポカポカ温める「わんこハーブ参鶏湯」を作りました。飼い主さまも一緒に温活です! |
Vol7![]() |
【 美味しく春のデトックス 】鶏ほたてのつみれハーブデトックススープ仕立て 芽吹きの春は、デトックスにふさわしい季節。かねてから、皆さまに、イヌたちのごはんにも取り入れていただきたいとお勧めしてきたシジミ汁。実践してくださっている方も多く、シジミ汁の使い方のバリエーションが増えて、ごはん作りがもっと楽しくなってくださったらと思います。 春に旬を迎えるデトックス効果のあるお野菜は、苦みのあるものが多く、「良薬は口に苦し」というけれど、おいしく春先の体調の変化に寄り添ってくれるメニューです。今回のメニュー、見た目はシンプルですが、栄養は思っている以上にぎっしりです。わんこハーブパンも作ります。 |
Vol8![]() |
【 梅雨時期の不調をやわらげ、気分も軽く過ごしましょう 】 里芋のテリーヌ・里芋のテリーヌ玄米スープ仕立て・煮リンゴ 寒暖差や代謝低下、冷えなどで気づかないうちに不調やストレスをためてしまう梅雨どきも、ハーブと食材を上手に使ってスッキリ過ごしましょう。 |
シニアの1dayアドバイス

シニアのワン生活を快適に♪ 今すぐ実践できるフィトセラピーをアドバイス!
シニア期に備えて今から準備をしたい方、又は介護でお悩みを抱える飼い主さん・介護士さんのために。
シニア期に入り、愛犬に少しづつ変化がみられてきます。
その変化による不安やお悩みをお伺いし、ハーブ、バッチをはじめてとするフィトセラピーを暮らしに取り入れる方法、ケアをフアドバイスさせていただきます。
年を老いて自力での生活が困難になったワンを快適に生活するためにも、フィトセラピーは様々なシーンで役立ちます。
ハーブの香りは、愛犬だけではなく、オーナーさまの心の負担をやわらげることもできます。
シニアドッグとの暮らしを楽しいながら・・ 大切な愛犬との時間を過ごすために・・
愛犬とのクオリティライフのために、是非、ご参加ください。
(個別相談はプライベートカウンセリングをお申込ください。)
開催日時 | 2018年開催日時未定 |
開催場所 | 未定 |
定員 | 8~10名(犬4頭まで;お申込み時に同伴かどうかお知らせください) |
カラダにやさしいハーブ・こころにおいしいごはん

「Dog Amenity」住井ゆりこ &「Essentia Herbs」堂山 ゆうこのコラボ講座です。
ハーブや手作りご飯がなぜイヌたちの健康に良いのか、そしてすぐに実践するための手軽な取り入れ方などハーブをプラスした手作りご飯の基本的なことを学ぶ、はじめての方のための講座です。
Facebookページ【カラダにやさしいハーブ・こころにおいしいごはん】